第3回 ガレット ワーク ショップ

 

アンティーク ルイ・ヴィトン ペーパークラフト ミニチュア トランク


大盛況! 楽しい一日を有難うございました。
ミュージアム ガレット コレクション アンティーク ルイ・ヴィトン 神奈川県南足柄市
e-mail :
muse_garret@nifty.com  0465-70-3033  090-6191-3005
paper craft corner
We don't sell models of LV monogram, only for our museum.
モノグラム仕上げのペーパー・モデルは、ガレット・ミュージアムでの展示のみで、販売はしておりません。
戻る/top page

日 時  9月15 日 ( 土曜日) 午前10時〜5時30分
会 場   東京都品川区上大崎 2-24-13  目黒西口マンション 801 
会 費   お1人 8,800 円  
定 員   10 名    (ご見学自由 ― 無料、歓迎)
主 催  (私)ガレット ミュージアム (090-6191-3005) お申込み 
メール : muse_garret@nifty.com
     *展示販売品もご用意いたします。(絵葉書〜アート・フレーム、他)

“パリ、ベルエポックトランク職人、”一日体験 / 第3回
時は正に世界旅時代を迎えた1900年初頭、パリとトランク製造販売の「LOUIS VUITTON Malletier」が最も輝いていた「その時」でした。そして、その時代の求めにL.VUITTON社から世に送られたワードローブ・スティーマー トランクとその中に格納されるスティーマー・バッグの2種は、いずれも今日の L.Vuitton 社のヒストリックモデル、正に黄金の組合せです。そうです、皆様も映画「TITANIC」「昼下がりの情事」などでご覧ではないでしょうか?また、タイタニック遭難時にL.Vトランクの中には水が入らず衣類は濡れなかった、ボートや浮輪の役目をして助かった乗客もいた、などのエピソード・・・。丈夫であった事は、ユーザーからの感謝の手紙が現存していることからも確かで在りましょう。しかし ・・・、さて、『真実は、如何に?』
この様なお話しや、ギャラリー・オーナー様セレクトの今回の講習会に相応しい素敵なランチで、楽しい「マジなりきりトランク職人」を、是非、ご体験下さい。なお、今回の職人の使命は、☆3ッと4ッの「やや難しい」が、「本格的な」上記モデル2つの製作です。
現在、世界28カ国の愛好家のお手元にあり、TVにて博学者、コレクター、モデラー、そして俳優として知られる石坂浩二さんにも絶賛していただいた、「マニア羨望」のミニチュア ペーパークラフト、1:12縮尺、もちろん、ガレットの蒐集資料を基に製作した kiss of the Age の残る緻密な製品です。
ガレット館長指導の元、「皆で作れば心配ない」。
「その時」の職人気分になって「世界唯一のオウントランクを」・・・
皆さまの参加をお待ちしています。
当日は、現物のワードローブ・スティーマー トランクとスティーマー・バッグを展示し、製作後、記念撮影。
今回は、特注「ディスプレイ ロケーション ステージもご用意しました。
パリ ベルエポックトランク職人 一日体験