第2回 ガレット ワーク ショップ
アンティーク ルイ・ヴィトン ペーパークラフト ミニチュア トランク
極寒の中のご参加有難うございました。楽しんでいただけましたご様子、
ガレットも嬉しいです。また、お会いする機会を楽しみにしています。
日 時 1月27 日 ( 土曜日) 午後1時30分〜4時30分
会 場 ヒューリック八重洲第3ビル 3F 東京都中央区八重洲 2−6−2
会 費 お1人様 5,000 円 ペアの方 8,500円
定 員 20 名 (ご見学自由 ― 無料、歓迎)
主 催 (私)ガレット ミュージアム (090-6191-3005) お申込み
メール : muse_garret@nifty.com
*展示販売品もご用意いたします。(絵葉書〜アート・フレーム、他)
We don't sell models of LV monogram, only for our museum.
モノグラム仕上げのペーパー・モデルは、ガレット・ミュージアムでの展示のみで、販売はしておりません。
戻る/top page
paper craft corner
Copyright ; 2011 PRAIVATE MUSEUM GARRET All Rights Reserved.
ミュージアム ガレット コレクション アンティーク ルイ・ヴィトン 神奈川県南足柄市
e-mail : muse_garret@nifty.com 0465-70-3033 090-6191-3005
代官山ヒルサイドテラス
にて開催された第1回セミナー。
板垣退助愛蔵品寄託記念
“ 旅するアンティークヴィトン展”
パリが一際華やいでいた「その時」、タイタニック号のお話は大海を渡る旅の出来事として、
今日まで深く語り継がれています。
又、「その時」は、「旅行用品専門店」であった「L.Vuitton」が、最もヴィトンらしい頃でもあったと言えましょう。
そして、「旅」を共にした大小のトランクにも、それぞれのエピソードがあります。
ことさら19C末、板垣退助所有のトランクについては、興味津々であります。
2012年、主催/高知市立自由民権記念館、後援/FRANCE大使館、板垣退助愛蔵品寄託記念
「“ 旅するアンティークヴィトン展” 」に(私)ミュージアム「GARRET」は全面協力させて頂きました。
今回は、 その「ITAGAKIモデル」、19世紀末の「レイエ」を「その時」のエピソード等を交え、楽しく手作りする
ペーパークラフト (12分の1 国際ドールハウス基準縮尺)ワーク・ショップの開催です。
多くの資料を基に製作しているガレットの精密ミニチュアモデル完成品は、TVにて石坂浩二さんに絶賛いただき、
現在、 世界26か国の愛好家のお手元にもあります。中には、皆様もご存じの有名な方や訪ねたこともあるお店や
博物館もあります。ガレット館長指導の下「皆で作れば、心配ない。」 −
「その時」の職人気分になって「世界唯一の可愛いトランクを」 ・・・
ガレット ペーパークラフト教室
Y150時開催オリジナル
トランク等の展示会
“パリ、ベルエポックトランク職人、”一日体験
パリ ベルエポックトランク職人 一日体験